プリザーブドフラワー
今日はmoominさんと
プリザーブドフラワーの体験講習を受けてきました。
出来上がりはこんな感じ!
なかなかいい感じですね~♪
(人ごとのようだ^^;)
プリザーブドフラワー
以前インストをしていたとき、
修了した生徒さんからいただいたことがあるんだけど、
実際に作るのは当然初めて。
正直どんなものかよくわかってなかったんですが^^;
教えていただいて思い出した。
ずっと前どこかのお花屋さんで
箱に入ったバラを見て、
「この正体不明なバラはなんだ!?」
と思ってた。
それがプリザーブドフラワーだったんですね~
それを使ってアレンジするって事でした!
(花を加工するところからやるのかと勝手に思ってました^^;
それはドライフラワーですね~)
作業工程はこんな感じ。
まずお花を選びます。
ってか、これが一番大変だった!
どれも綺麗な色で、悩む悩む( ̄ヘ ̄;)ウーン
先生の力を借りて何とか決定!
大人の女
を意識してみました(うそうそ)
選んだお花の軸にワイヤーを刺し、
そこにグリーンのテープを巻いて茎にします。
この作業・・・
むか~~しペーパーフラワー(?)を作ったときにやったかも~
先生に「はやいですね~」って言われちゃいました^^;
バラのほか、かすみ草、あじさいも
ワイヤーつけてテーピング(って言うのかな?)
下準備(?)が出来たらいよいよアレンジです!
今回はドームに入れるアレンジなので、
ベースをおき、その周りにベースが見えないように
えっと、何だっけ。名前忘れちゃいましたが、
白い素材を入れます。
で、まず一番高いところになる花を配置。
ドームに当たらないように調整し、
ボンドをつけ土台にさします。
そのあとは他のお花や、かすみ草、パールなどを配置。
これもなかなか難しい。
同じ方向を向かないように、
でも一体感が出るようにさしていきます。
(って、先生にかなり直していただきました・・・)
最後にあじさい、リボンをつけてふたをすれば完成!
いや~
なかなか、ですね(何がだ^^;)
それにしても一緒の時間に受講されていた方たち。
ウエディングのウエルカムボードとか、
写真たてとか作られていて・・・
すご~~い!
って感じでした。
私の結婚式のときはこんなのなかったよ~
moominさんはどう?
って感じでした^^;
あ、そのmoominさんの作品はこちら。
同じように作っても
選ぶ花によってこんなに違うイメージ!
面白いですね~
また仕事の都合を付けて、参加したいかも~
って思ったりしましたデス。
「作り物あれこれ」カテゴリの記事
- 羊毛スイーツの世界展(2013.02.11)
- フォトスタイルレッスンはこんな感じ! (2011.08.30)
- クイリング(2008.05.28)
- 本日の作品(?)(2008.05.08)
- ハムスターを作ってみよう!(2008.05.25)
きれいにできましたね~
実は、私も明後日、プリザーブドフラワーの
レッスンを受けます。
けるびむさんの説明で、やり方がわかったわ。
ワイヤーを刺して、テープを巻くのね。
(メモメモ)
うまくできるといいなぁ・・・
投稿: ますみん | 2008.05.14 10:04
>実は、私も明後日、プリザーブドフラワーの
>レッスンを受けます。
そうなんですね!
結構あちこちでやってるみたいですね~
出来上がったら見せてくださいねo(^-^)o
投稿: ける | 2008.05.14 21:36