ヤマトーク前半
4/17、新宿ピカデリーで行われたヤマトークに行ってきました。
いまさらですが、とりあえず内容書いてみる。
記憶と暗号が頼りなので、間違ってたりしたらごめんなさい(>_<)
映画始まる前、入場したときにアンケート用紙というか、質問用紙を渡される。
映画終わった後回収ってこと。
あと用紙出すと1名にサイン入りポスターが当たるとか。
で、映画上映。
終わっあと司会?のどこの方だかわすれちゃったけど、小林さんって方登壇。
ちなみに某副監督ではありません^^;
映画何回観ましたか?って質問。
1回から順番に。
3回以上の方もかなり。
5回以上って人もいらっしゃった。
で、出渕総監督と、メカデザインの西井さん登場。
あとツイッター担当?ってことで3名。
小林さんと計6名が舞台にいらっしゃった人たち。
監督。
リミッター外せば濃い話できるけど、いっちゃいけないんでしょ?みたいに、ツイート担当の人たちに確認。
なんか監督って結構立場弱いのね、ってのを実感(>_<")
ヤマトークは2199の事だけなのか、ヤマト全体の事を話していいのか。
IIIの時の苦労話とかしてもいいの?とか^^;
IIIの時監督は21歳だったとか。
西井さん。
地球へ…をやってるとき監督と知り合った。
ヤマトやりたいよね〜って話をしていた。
このあたりからちょっとオフレコな感じ?(でも話したってことはそれほどでもないのかな?)
ジーベックと南町奉行所ってところがやってて、あとからAICが入ってきた。
はじめは復活編もやれって話が来たけど、両方は無理って断った。
復活編の感想を送ったけど、たぶん見てないだろうな。
リメイクと実写、復活編は全部同時に進行、リメイク、復活編、実写の順にやるはずだったけど、代理店が×になったので、バラバラになった?
2199の話。
1作目から見てる人の代表として作るチャンスをもらった
80対20にもって行けるかな
2199でしかやらないこともいっぱいある?
でもターニングポイントになったところにはたどり着くようにしたい
(冥王星とかバラン星とか)
でも途中は違うかも
ライターのオオノギさん、モリタさん、ムライさん、監督であれこれバトル?
みんな自分のヤマトがあるので。
ドリルミサイルはどうするとか。
1話の巨大ミサイルはどうよ?
インパクトあるからOK?
はったりとして必要だからOk?
巨大ミサイルはピストルの弾。
ライフリングを切ってある
二重構造になってて外側だけ回ってる
メカは基本CG
手書き要所要所で使ってる
船をうまく表現できるか考えてやってる
ヤマトらしさ この絵、この音がヤマトだよね
1話のラストはあれ、絵的におかしいけど、あれしかないでしょう!
メカのディティールアップ
うごいているところはCGのまま
止めのところは手書き加えている
手書きだけのものもある
手書き-セル仕上げ-加工
普通の5倍と言われた
でもこれは1話で、ヤマト以外のモノ(艦隊)が多いから
デザインの妥協はない
リミッターはない
今回リミッターはずしてる
はずさないとストレス
コンテ直し、自分で書いてる
スケジュールとかやばいけど、やめられない
---------------
とりあえず前半というか、質問の前まで。
箇条書き状態で意味不明でごめん(>_<")
« EXシリーズ コスモゼロ&ブラックタイガー さらに続く… | トップページ | ヤマトトーク 後半 »
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- アクエリアスデコるテ(2019.01.22)
- 銀河スケルトン(2019.01.22)
- EXコスモタイガーII 再び!?(2018.10.21)
- アンドロメダ級メカコレ いろいろ(2018.12.21)
コメント