「”繁盛する”開業支援セミナー」に参加してきた
先日サッポロビールさんの開業支援セミナーに参加してきました。
「開業準備のポイントと独立のタイミングについて」
というもの。
スクールに通ってる時に、このサッポロビールさんの創業支援のことを知って、
そのうち相談してみよう、って思ってはいたのですが。
この日、仕事の休みが取れたので、無事参加!
あるお店の実際の準備の話を交えながら、コンセプト作りから、損益計算書の作り方、ベンチマーク、エリア調査の仕方、そして事業計画書の作り方を教えていただきました。
創業ゼミでも事業計画書をつくることになっているのだけど、飲食店に特化した作り方は非常に勉強になった。
アッパー、ミドル、ボトム。
そののボトムから、経費の見直し、それによって、家賃が決まってくる。
それと、ベンチマークしたお店のデータをもとに、どこに出店するかを決定する…
なるほどね…
自分みたいに何も知識がないと、どうしても家賃ありきって感じだったので、これは聞けて良かった。
あといただいたメニューカタログ。
自分お酒のめないので、そっちはどうしても疎くてね。
これでちょっと勉強しなくちゃ。
支援でもドリンクメニュー計画とかもサポートしてくださるみたいだし^^;
ほんとはすぐにでも電話~~って思ったりもしなくもないけど、
とりあえず今は創業ゼミのほうに集中して、事業計画作って、
それをもとにサポートを依頼してみようかな、と。
焦りは禁物。
一歩ずつ着実に・・・ね。
« そういえば入賞したりしてたんだった | トップページ | 荒木伸吾回顧展とモノづくり »
「カフェ開業」カテゴリの記事
- 廃業から1か月半すぎて(2016.06.28)
- 食品衛生責任者養成講習うけてきた!(2012.09.11)
- あけましておめでとうございます!(2013.01.01)
- 創業ゼミ 7回目(2012.12.13)
- 東商創業ゼミ終わっちゃいました(2012.12.22)
コメント