カワサキNinja H2R
タミヤ新橋店さんであったカワサキNinja H2Rのテストショット体験会。
これに参加してゲットしたキットですが。
バイクプラモはカタナ作って2台目だけど、やっぱり難しい。
というか、塗りながら組んで、ってやらないとだめなのがつらい。
私、一気に組んで、一気に塗りたいタイプだから^_^;
なので、途中で挫折したけど、いつまでも放置してもなあ、ってことで。
始めは普通に塗って、と思ってたんだけど、それじゃつまらないし(というか、あのデカール貼れる自信がない)ので、どうしようかと考えた。
やっぱここはヤマトがらみにしたいなあ。
でもヤマト自体の色じゃな~
とかいろいろ考えてたら、急にひらめいた。
コスモゼロα2
α1じゃなくてw
ほら、そこにα2のプラモもあるし~
ってことで、製作再開。
何とかここまでできて、マフラーの焼き色を塗ってみたんだけど・・・
なぜか緑になっちゃって・・・
これ、正規品じゃなくて、テストショットだから、マフラー、メッキ加工されてなかったんで、自分で塗ったんですよね。
そのせいかなあ、とか。
模型屋さんでウェザリングマスターに焼き色があるって教えてもらって、それ使ってリカバリして何とかなりましたが^^;
ってことで、またテンション持ち直して。
ワンフェスで山本のフィギュアも入手できたし、
合間?にα2も作ったし、こんな構想で~ってことで。
続きはまた今度。
« アミューズメントじゅうにぶんのいち | トップページ | コスモゼロα2 »
「プラモデル・模型」カテゴリの記事
- 銀河スケルトン(2019.01.22)
- アクエリアスデコるテ(2019.01.22)
- アンドロメダ級メカコレ いろいろ(2018.12.21)
- EXコスモタイガーII 再び!?(2018.10.21)
- 「リング下方に高エネルギー反応!」1/1000ドレッドノート&メカコレカラクルム級(2018.09.28)
コメント